ホーム > ブログTOP > 豆腐

アーカイブ

「 豆腐 」

旧正月を迎える準備

 
2017年1月17日 カテゴリー:ベトナム, 文化・習慣

こんにちは!

海外引越のクラウンライン ベトナム ハノイです。

 

1月になるとハノイでは旧正月を迎える準備が続々とはじまります。

 

町中で野外の1人カラオケコンサートステージが組み立てられ、お供え物や贈り物が多く売られるようになります。

 

20170117vn01

20170117vn02

 

日曜以外の休日がほとんどないベトナムでは、テトと呼ばれる旧正月はみんなにとって特別なものです。

 

この時期になると、話の話題もテトのことになりがちです。

 

今年のテトはどう過ごすの?

今年のテトは日本に帰るの?

日本には旧正月あるの?

 

といったような質問は何度も受けます。

 

ある日ある友人が食事の時に豆腐と野菜しか食べていなかったので、「今日は粗食だね」と言うと、「今日はテトの1カ月前だから、肉を食べたらいけないんだ」と言っていました。

 

もちろん肉を食べている人もいますが、昔からの風習を大切にするこの国ではこういった習わしを守っている人も多いようです。

 

ちなみに日本の食材のイメージの強い豆腐ですが、ベトナムでも頻繁に食べられており安く手に入ります。

 

ただし、生で食べる習慣はないようで鍋に入れるか、厚揚げにして食べるかの2パターンが多いです。

 

ベトナム語で豆腐はĐậu Phụ(ダウフ)と呼び、日本語と似ています。

 

20170117vn03

20170117vn04

 

また、その友人曰く、ベトナムでは赤ちゃんはお腹の中にいるときから既に年齢のカウントがスタートしており、生まれたときは既に1歳なのだ、と言っていました。

 

12ヶ月もお腹の中にはいないと思いますが、生まれたときはすでに1歳なんだそうです。

 

そして、テトごとに年を重ねるため、今年の場合12月に生まれた赤ちゃんは2月にはもう2歳なんだそうです。

 

2歳も年上になるのかと思いましたが、別の人曰く、あくまでオフィシャルな場では誕生日ごとに年をとるから誤解しないように、と言っていました。

 

しかし、ベトナムでは何歳か聞いたり答えたりするときによく「今年何歳になるか」と言うことが多いです。

 

なんだか少し損したような気分になっちゃいます。

メインコンテンツここまで