こんにちは。
今回は、私たちが普段食べているマレーシアの料理をご紹介します!
肉骨茶(バクテー)
ぶつ切りの豚あばら肉や内臓を、
漢方薬に用いるスパイスと醤油でじっくり煮込んだもの。
漢方薬を大量に使うので、
元気がないときにはもってこいのスタミナ料理です。
スープとドライと2種類あります。
ロティチャナイ
小麦粉を薄く延ばして折りたたんで焼いたもので、パイのような食感。
カレーなどのソースをつけて食べます。
写真のものは「ロティピサン」といって、
中にバナナ(マレーシア語で「ピサン」)が入っています。
朝食やおやつなどとして、よく食されています。
クレイポットチキンライス
マレーシア版釜焼きごはん!
土鍋を直火で一気にごはんと鶏肉を炊き上げ、
醤油ベースのタレを添えたものです。
とても香ばしい香りとほのかな甘みが食欲をかきたててくれます。
ちなみに、横のドリンクはスイカジュース(特大サイズ!)。
マレーシアの生フルーツジュースは、日本と比べて断然安いです。
このスイカジュースは、特大サイズでお値段たったの150円!
Yong Tau Foo(ヨントーフー)
マレーシア風おでんです!
といっても、日本のおでんとは随分異なります。
スープに、湯葉や野菜を揚げたものや豆腐を浸して食べます。
美味しいですが、揚げものですからカロリーは高め・・。
マレーシアは多国籍国家なので、様々な国の料理を味わうことができます。
みなさんもマレーシアにお越しの際はぜひ、
日本では味わうことのできない料理を体験してみてくださいね♪♪
ただし、どれも高カロリーなので、ダイエット中の方は要注意!
こんにちわ、海外引越のクラウンライン上海です。
上海の虹梅路という通りには、
「老外街」というレストラン街があります。
「老外」というのは中国語で「外国人」という意味。
そんな名前の通り、中華料理のほかに
ドイツ料理、タイ料理、インド料理、ギリシャ料理、焼き肉等、
多国籍のレストランやバーが並びます。
先日、私もこちらのオープンテラスでビールを飲んで参りました。
注文したのはもちろん Crown Lager!!(嘘です、初めて飲みました)
お休みの日に明るいうちから飲むお酒は格別ですね。
週末ということもあり、お子様連れのご家族もちらほら。
英語やらドイツ語やら、国際色が豊かなのはさすがは上海!
といったところでしょうか。
お裾分け待ちの猫ちゃんが狙うはステーキ肉。
帰るころにはすっかり日が暮れてしまいましたが、
夜にはこんなかんじにライトアップされて深夜まで盛り上がります。
皆様も上海にお越しの際は、是非「老外街」へお立ち寄りください。
こんにちは。
スリランカの国旗が靡くコロンボ3区のビーチ
スリランカの魅力といえば、やっぱり “人” ではないでしょうか。
長い間内戦で苦しんだスリランカの人々、
終結して4年が経とうとしている今、
これからの国の発展に将来を託し、
期待に胸を膨らませている印象を持ちます。
どこへいっても感じるのが “奥ゆかしさ” 。
仏教徒が大多数を占めることから日本に共通する面もある為か、
日本人として、この「控えめ感」に馴染みさえ感じてしまう。。。
そしてお引越の現場では細かく丁寧な仕事をする作業員に感動する。
日本の感覚を伝えなくても分かり合える作業現場が
はたしてアジアにいくつあるだろうか?・・と考える今日この頃。
世界遺産が8つもある美しい国、ホスピタリティに溢れる国、
今後が楽しみなスリランカです。
TukTukの駐車の仕方でもわかる国民性(公園の入口、きちっと並んでます)
こんにちは、クラウンライン・シンガポールです。
クラウンライン・グループでは、
毎年各国で便利帳『ハローシリーズ』を発刊しています。
シンガポールでも、
お客様皆様に『ハロー・シンガポール』をお配りしており、
特に、ご赴任後間もないお客様からはたいへん喜ばれております。
その内容を、ここでちょっとおすそ分け。
毎年表紙デザインを替えますが、青色がベースでございます。
2014年版の特集は、
「なるほど、だからシンガポール経済はこんなにアツイのか。」です。
シンガポールでご活躍されている企業様からいろいろとお話をお伺いしました。
海外で安心して生活して頂けるよう「シンガポールの医療制度」のページ。
その他、「海外保険制度」や「日系クリニック」についての記事もあるので安心です。
スーパーでよく見かけるこのピカピカ光るお魚、
どんな味がするのかな?どうやって料理するの?という疑問にもお答えします。
もちろん、南国フルーツや野菜の紹介もございます。
異国での生活となれば、こんな情報も必要です。
シンガポールでも安全運転。
当地では、運転中にウィンカーを点滅せずに車線変更する人が多いのが難・・。
これも慣れですね。
「シンガポールでの子女教育」について。
インターナショナルスクールにするか、日本人学校にするか・・、
迷っている親御さん必見!
「シンガポールの市販薬」は、レトロなパッケージが特長です。
ご帰国の際、気に入った薬を沢山持ち帰るお客様もいらっしゃいます。
ちなみに、シンガポールでは、
「頭痛の時にハーブの入ったオイルをこめかみに塗る習慣」があります。
最初は驚きましたが、これが効いているような・・。
日本人でも常にバッグに携帯者多し!
外国での生活は、住宅環境も日本のものと異なります。
赴任生活スタートを快適に過ごすためにも、
「シンガポールの住宅事情」の基本は押さえておきたいですね。
例えば、「生活ごみの処理はどうすれば?」といった疑問。
答えは「ごみ用のダストシュートが家の中にあり、24時間いつでもなんでも捨てられる。」です。
分別はコンドミニアムがまとめて対応してくれます。
その他にも、シンガポールの旬な情報が満載です。
どうぞお楽しみに!
こんにちは、クラウンライン・シンガポールです。
シンガポールといえば、
高層ビルが立ち並び、小さな島に人々が密集して生活していると思われがちです。
ですが。。。シンガポールにも美しい自然を満喫できる空間があるのです。。。
その一部をご紹介させていただきます。
・Changi Boardwalk
Sunset Walkという名が付くように、まさしく夕日を見るには最高のポイントです。
こんなにロマンチックで美しい夕日が見られるのに人もまばら。。。
その後、お腹が空けば隣接しているChangi VillegeでシーフードやBBQも楽しめたり、
ヨットクラブのバーにも立ち寄れます。おすすめですよ~。
・MacRichie 貯水池
・MacRitchie walking trail
都会生活から開放されたい!ボーっとしたい!と思ったら、まず向かうのがマックリッチー貯水池。
ボート小屋がある方向に歩いて、ブキティマトレイルの入り口から20分程奥に入ると、
『ここはどこ?』と思わせるような熱帯ジャングルに囲まれます。
耳を澄ませば鳥のさえずり、サルの鳴き声(本当の話です)、風にそよぐ木々のざわめき、、、
心癒される空間が流れます。
トレイルを歩く中、行きかうのは数人、、、
(10分程誰にも遭遇しない時もあります・・夜の一人歩きはご注意ください!)
途中でベンチもあるので、めずらしい熱帯植物に囲まれながらお弁当を楽しむのも最高です。
(あれ、また食べ物の話。。。)
・・・
【おまけ】 引越しの知恵袋
東南アジアへの赴任で悩ましいのは湿気対策。
ヴィトンのバックの中がベトベト、黒いコートが気づいたらグレーに、、、
お引越し現場で良くある話ですねえ。
これはカビが原因です。
数年の赴任期間にこのような事態発生を避ける為にも、
あまり使わないもの、皮製のもの、寝具類等を保管する場合は、
お部屋のクーラーを頻繁に点けて湿気取りをする事をお勧めします。
クーラーが無い場合はできるだけ
風通りの良いお部屋、日が当たるお部屋での荷物保管をお勧めいたします。
とら