12月某日、私は高鉄(新幹線)に乗車し広州から長沙へ出張のため移動。
長沙到着後、私を待っていたのは・・・骨身にしみる寒さ!
気温16度位の広州から1度の長沙。
当日は薄着であったため皆様のご想像の通り。
中国語でも寒い際はよく<凍死>を口にしますが、この日はまさに適切な使い方ですね。
さて、経済技術開発区(星沙)のホテルへ宿泊しましたが、この辺りは何かが違う!
気のせいかと思っていたらやはりそれは間違いではありませんでした。
それは道の表示に中国語と英語以外に韓国語が・・・
韓国人がたくさん住んでいるのか?または他に特別な理由が?
早速、なぜ韓国語があるのかと地元住民へ聞き込み開始。
しかし、皆さん一様に知らないとの回答。
お客様に尋ねたところ謎が解けました。
以前はLGの工場や他韓国企業が進出しており、たくさんの韓国人がこの地に住んでいたとのこと。
税金や雇用等、韓国企業がこの地に貢献していたようで韓国語も加わったとか。
しかし、リーマンショック等の影響ですでに工場は閉鎖。
それに伴い、韓国人も少なくなったとのこと。
地元にお住まいの日本人の情報により解決~
【了如指掌】
<Y.K>
11月23日から12月2日まで広州モーターショー2012が開催されていましたが、
約56万人超の来場者に上りました。(過去最高!)
尖閣諸島の問題により日本メーカー車の展示はどうなるのか不安でしたが
日本メーカー車も通常通り展示されておりました。
中でもレクサスの前には人山ができていました。
何やらこれは・・・ガラス車
中国初お披露目【レクサス、LS600hL】
人目をひきつけていた【マツダ、たけり】
今なお、反日感情や日本メーカー車の不買運動があるようですが、
このままでは他国メーカー車にシェアを奪われるのみ?
各社に知恵を絞っていただき、日本車ファンが増えることを願っております。
【东山再起】
<Y.K>
広州に住んでいる方からはよく、日本のような美味しいパン屋さんが広州には無い!と聞かれます。
しかし、最近は続々と日本人が経営されているパン屋/日本人職人さんがいるお店が登場しています。
初めに、【マーベラス】 MARVENUS
元某大手日系人材会社に勤めていた方がされているそうです。
個人的にはメロンパンやチョココロネが好きです。
場所は、地下鉄1号線{体育中心}A出口そばの電脳城横です。
※こちらを紹介した際は営業しておりましたが
2013年1月に閉店しました・・・
次に、【一葉工房】
個人的には、カレーパン・・・そしてマドレーヌ。
場所は、天寿路と天潤路の交差点沿い。邮政储备银行の横です。
最後に、【23区】
オーナーはパン職人歴25年、ドンクなどでも活躍されていた方です。
ちなみに店名の<23区>は、東京23区からきたそうです。
個人的にはあんぱんが好きです。
場所は、珠江新城华利 路の愛丁堡マンションの入口横です。
知人は「美味しい~」の連続。
広州の中国人にもぜひおすすめしたいお店です。
【赞不绝口】
<Y.K>