ジャカルタでは、歩行者、バイクに乗っている人などがマスクを着けている光景をよく見かけます。
車やバイクの急激な普及で、大気汚染による環境問題もその深刻さを増している中、人々も個人個人で対策をとるようになってきた事が理由のようです。
今回はそんなマスクについて。
こちらでは日本のような紙の使い捨てタイプよりも、布製で何度も洗って使い回しが可能なタイプが主流です。
そして、日本ではお目にかかれないような、マスクらしからぬデザインも見どころでございまして。
こう見えて、大人用です。
大人でもこういった前面キャラクター系のマスクをためらいなく着けている人をよく見かけます。
そして生地はというと、どうやらフェルト生地のようです…。呼吸が苦しそうです。
続いて…
アクリルの毛布をマスクの生地に利用してみたようなマスクです。
肌触りはいいとして…、これまた呼吸が苦しいのではないかという毎度の疑問が…。
我が家ではダースベーダータイプと呼ばれている、このマスク。
デザインもさることながら、通気性の悪さと呼吸の難しさについては群を抜く一品です。
生地はどうやらウレタンのようで、一枚が非常に分厚いにもかかわらず、その二枚重ね。
間違いないです、苦しいです。
どうやら、生地が分厚ければ、汚い空気も入ってこないそうです。
マスクは紙の使い捨て用も使いますが、布でできたバイク専用のものや、バンダナを使う人も多いです。
最初、「マスク姿でバイク」を見て、暴走族か!とたじろぎましたが、今では私もバイク乗る時はマスクを愛用しています。
日本人は他人にうつさないよう配慮する意味でもマスクをしますが、ここインドネシアでは自分がよければそれでよし、なようです。
きれいなスーパーマーケットばかりでは物足りないので、職場近くのローカル市場へ潜入してみました。
山盛りのバナナコーナー。
ココナッツも大量にありました。
ここは野菜と果物を扱っている市場ですが、ヤギも売っています。
このヤギは食用、サテなどでも良く見かけますが「カンビン」といいます。
私は大好きです。
ヤギかわいいのに、ごめんね。
時間は夜7時頃ですが、これから賑わってくる感じ。
開店準備をしている店もありました。
かなりローカル色の強い一角ですが、ここ、グランドインドネシア(ジャカルタ在住者なら誰でも知っている高級ショッピングモール)から歩いていけます。
民家が密集する一角にあり、インドネシアの人たちの普段の生活を垣間見たようで、楽しかったです。
しかし、値札の無い市場で買い物をするには交渉力が必要。
インドネシア語が苦手な私にはハードルが高い・・。
実際の買い物は次回、会社のスタッフに付き合ってもらって挑戦します。
<おまけ>
市場から離れた通り沿いに、ヤギの皮を張ったドラム缶を打っていました。
名前はBEDUG(ベドゥグ)。
ラマダンの時に打ち鳴らして使用するんですって。
今年は6月18日から、断食(ラマダン)が始まっています。
日本の生活では、なじみの薄いヤギですが、こちらでは大活躍です。
我が子が高校入学のため、家族で一時帰国。
この時期での帰国は、実に6年ぶり。
帰国前、今の桜の開花状況を確認すべく、
NHKを見ると、いや~綺麗に咲いているではないですか。
と、喜んだのもつかの間、
「花粉注意報」の言葉が目に、
常夏のジャカルタにいながらも、体が凍る思いに・・・
忘れていた・・、小生は花粉症だったのである。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
花粉症は日本でしか症状が出ず、
海外にいるとなんともないのです。
以前は花粉症の季節前にまず、医者に掛かり、
事前の対策をしておりました。
でもでもやはりつらい時期。
お客様と面と向かって接する職業上、
みっともない顔は見せられないため、毎日、薬漬けでした。
それがジャカルタへ来た途端、
「なんてことでしょう~」
すっかり症状はなくなったのです。
それから6年間、忘れてました。
まあ、6年も経っているわけだし、体質改善されているかもしれない、
と楽観的に何も用意せず、朝、関西空港へ到着。
滞在先へ向かうと・・桜は満開、絶好の花見日和でした!
やはりこれですよ。桜が一番ですね。
だがだが、しかし、一日外ではしゃいでおりましたら、
夕方から鼻の奥がくすぐったい。
花粉? いや、きっと鼻毛が延びてコチョコチョしているんだよ、
なんて思っておりましたが、ダメでしたね。
【教訓】
体質なんて6年経ったって、
そんなに簡単に改善されやしません。
すぐに薬局へ行き、マスクと点鼻薬を購入し、
何とか期間中を乗り切りました。
充分に桜と花粉を堪能?し、ジャカルタへ戻りましたが、
やはり1,2日は後遺症に悩みました。
花粉もスギやヒノキ等、いろいろな種類があるようで、
4月を過ぎても次は5月の花粉があるようです。
まだまだ花粉症に悩まされている方々はいらっしゃると思いますが、
一番の薬はやはり「日本からの脱出」ですね。
そんなに簡単にはできることではありませんが、
脱出、いやいやご赴任の際の「お引越し」は、
是非、クラウンライングループにお任せください。
もちろん、花粉は運びません!!
でも桜の花びらは、そーっと入れておこうかな。
さっ、クラウンラインへ。
イルファン・バフディム選手、ヴァンフォーレ甲府へ。
サッカーの元インドネシア代表FW、
イルファン・バフディム選手(25)がJリーグ1部のヴァンフォーレ甲府に加入した。
1月27日、日本への出発当日にジャカルタで会見を行った。
オランダ生まれオランダ育ちのイルファン選手は、
「技術を高めて、ゴールやアシストをたくさん決め、チームに貢献したい」
と流ちょうな英語で語った。
ヴァンフォーレ甲府側も、
「ヨーロッパ流のサッカーを身につけているイルファン選手なら
日本のサッカーにすぐに適応できると考えています。
足が速く、あたりも強く、ポテンシャルがある」
と大きな期待を寄せる。
契約期間は一年で、背番号は13。年俸は非公表。
Jリーグは現在、収益拡大のため、アジア開拓の戦略を打ち出しており、
イルファン選手は提携国枠のプレイヤーとして登録される。
また、ヴァンフォーレ甲府のある山梨県はガルーダ航空と提携し、
インドネシア人観光客の取り込みを図っており、
端正な顔立ちからインドネシアでアイドル的な人気を持つイルファン選手の加入は、
さまざまな面で話題を呼びそうだ。
このブログをお読みの皆様もJリーグ中継を見る機会があれば、
爽やかに熱くグランドを駆け抜けるイルファン選手の応援をぜひ、よろしく!
イルファン・バフディム
1988年8月11日、オランダ・アムステルダム生まれ。
インドネシア人の父とオランダ人の母を持つ。
2007年にオランダ一部リーグFCユトレヒトでプレー。
2010年8月からはインドネシアでプレーし、同年代表入り。
2013年はタイ・チョンブリFC所属。
身長172センチ、体重66キロ。利き足は右。
ヴァンフォーレ甲府公式サイト
http://www.ventforet.jp
ジャカルタでの記者会見でユニフォーム姿を披露するイルファン選手(2014年1月)
こんにちは、クラウンライン インドネシアです。
先日会社のローカルスタッフの結婚式に行って来ました。
インドネシアの結婚式は、新郎新婦に挨拶をし写真を撮ってご飯を食べて、
日本で言う披露宴のようなものでした。
日本と大きく違う点は、招待状が無くても入れるので
会場近くの住人の方もご飯目当て(?)に来られるそうです。
もしインドネシアで結婚式をやっていたら、
ためしに式場に入ってみてはいかがでしょう?