日系企業の進出が目覚しいカンボジア、プノンペン。
2012年から2015年で日系企業数が大よそ倍増しています。
日本人学校も補習校かられっきとした学校になり、在留邦人数の増加がうかがえます。
ベトナム・ホーチミンからバスで約2時間半でカンボジアとの国境、国境から約3時間で首都のプノンペン。
片道約6時間の移動ですが、バスにはWi-Fiもあり、仕事をしているとあっという間にプノンペンに着いてしまいます・・というのは嘘で、やはり腰が痛くなります。
ほとんどの方はベトナムからバスでは行かないと思いますが・・。
この写真はカンボジア側の国境の街、バベットです。
ギャンブルの街としても有名で、ベトナム人富裕層の姿を多く見かけます。
次に、今にも沈みそうな小型カーフェリーで母なる川、メコンを渡り、田んぼの中の一本道をひたすら走り続け、やっと辿り着くのがプノンペンです。
急速に発展しているその影で貧富の差が拡大しているのも事実で、ちょっと郊外に出れば都市部とは大きく異なり、テレビで見るような生活をしている方々が大勢おられます。
外資に開かれた市場でもあり、今後ますます発展することが予想されていて、東南アジアの中でも将来が楽しみな国のひとつでもあります。
引越してきたばかりの私には驚く事ばかり、、、
国が違えば常識も違います。
日本ではありえないことでも、
ここベトナムでは普通に常識内の出来事なのです。
バイクは移動手段だけでなく、物運びにも欠かせない乗り物となっています。
現地の方々は、引越しされる際もバイクを利用するのです。
(もちろん弊社はそのようなことはありませんのでご安心ください!)
売り物、機材、生活用品何でも運びます。
≪ 移動の車の中から激写!!≫
載せる・載せる・・・・
なんでも載せる・・・ 冷蔵庫まで・・・・
乗り方もお上品に・・・
日本の感覚で見ると驚きます。
日本だと交通違反です。
でも、生きるパワーを感じます。
ニーハオ!
中国は10月1日から7日まで
国慶節(建国記念日)のため、祝日となります。
1週間お休みとなるため、私も日本へ帰国することにしました。
中国の方もこの祝日を利用して実家に帰省したり、海外旅行に行ったりと
人口世界1位のこの国で「民族大移動」が発生するこの時期、
飛行機も高速鉄道も早めに予約をしなければ、すぐに入手困難になります。
購入すべきタイミングを逃し、お手頃価格のチケットを購入した結果、
深夜便で出発というハードな旅程です・・。
北京の玄関口、北京首都国際空港。
第1から第3ターミナルまであり、今回は第2ターミナルからの出発です。
国際空港なので、深夜でも一部の免税店やカフェは営業しており、
新たにファミリーマートも出来ていました。
街中で日系企業を見つけるとちょっとうれしくなりますね。
お土産屋さんには中国茶、中国雑貨、パンダグッズも充実しているので、
定番のお土産もゲットできますよ。
・・定番(?)
お仕事中の皆様には申し訳ありませんが、リフレッシュして参ります。
国庆节快乐!!
こんにちは!クラウンライン広州です。
今日は、クラウンライン広州が位置する
広州市天河区内、中信広場周辺をご紹介します。
中信広場より徒歩五分圏内には、AEON、IKEAなどの商業施設に加え、
広州の東の玄関、広州東駅などが隣接していて
非常に便利な街のつくりになっています。
中信広場(CITICプラザ):
一際目立つ中信広場の高層ビルは、飛行機からも確認できるほど。
街中の移動の際には良い目印になります。
AEONの入り口:
ユニクロをはじめ、スターバックス、セブンイレブン、
ピザハット、元気寿司など、日本でもお馴染みのお店が入っています。
AEONのスーパーでは日本の食材も手に入ります。
IKEA前:
中国のアパート、マンションは、お部屋は大きいですが、
収納スペースが小さいのが一般的。
手軽な価格で家具の付け足しに便利です。
広州東駅:
広州の東の玄関です。
地下鉄、高速鉄道、近長距離バスターミナルなど
トランスポーテーションが集中しており、
市内外への移動や近隣都市への移動に非常に便利です。
深セン行き高速鉄道や,香港直通の列車も出ています。
広州東駅広場:
広州東駅から中信ビル方面に進むと突如として現れる背の高い木々。
秋口でも真夏のように暑い広州ですが、
一歩足を踏み入れると空気がひんやりしていてとても気持ちが良いです。
近隣住人のオアシスになっています。
日本人、外国人も多く住むこのエリアは、
どなたでも快適に暮らせる街だと思い、筆者も大変気に入っています。
是非一度いらっしゃってください。
广州欢迎你!
犠牲祭(インドネシアではイードゥル・アドゥハーとも言う) は
イスラム教の2番目の祭です。
イスラム教の五行の5つ目、メッカーへ巡礼することの最終日にあたる日に、
巡礼に行かない敬虔なイスラム教徒は、
アッラーの神に羊や牛などの動物を生け贄として捧げました。
神に感謝の気持ちを表す大切な行事であり、
今年は9月24日(木曜日)に 行われました。
犠牲祭は祝日となるのでその日には学校やオフィスはみんな休みました。
■犠牲祭には何をしますか?
犠牲祭の前の夜には一晩中モスクから
タクビールという神へのお祈りの声が響き渡ります。
午前6時頃に家族と一緒にモスク又は広場に
犠牲祭日に行われる特別のお祈りをしに行きます。
モスクの近くの所で動物を生け贄にする儀式が行われます。
切ったその肉をみんなに配ります。
肉料理を作って、お祝いに家族とみんなで一緒に食べます。
犠牲となる動物には決まりがあって、
羊なら一人で一匹、 牛や水牛やラクダならば七人で一頭犠牲にします。
そして、その動物の肉の3分の1は貧しい人への分け与え、
次の3分の1はご近所へ、 残りの3分の1は自分の分となります。
イスラム教には、貧しい人の気持ちを実感するために
断食という習慣がありますが、
犠牲祭のとき、そしてその3日間後は断食禁止の日となります。
せっかく動物を生け贄したからみんなと一緒に肉料理を楽しめる時間です。
■犠牲祭の歴史というと・・・?
犠牲祭の歴史というと
神の預言者イブラヒム(アブラハム)とイスマイルの話が有名です。
預言者イブラヒムが、夢を通じて神から
自分の子イスマイルを生け贄にするように言われました。
信仰心厚いイブラヒムはイスマイルを連れて、
生け贄を捧げるために山へ行きました。
そして息子も神からの命令だから覚悟を決めて、
いよいよ生け贄を捧げられたら、迷子の羊が現れました。
神は二人の厚い信仰心や誠実を受けて下さって、息子の代わりに羊を送って、
イブラヒムは、その羊を生け贄として神に捧げました。
羊は神からの恵みのものでした。
犠牲祭はそのことを記念するため
毎年延々と続けられてきた儀式となったのです。
私たちのため犠牲になってくれた動物たちの命に感謝しております!
犠牲祭おめでとうございます!