こんにちは!
ハノイの人なら恐らくみんな知っているであろうBig Cを紹介します。
タイに本店を置くBig Cですが、ベトナムにもいくつもあり、値段の安さと品ぞろえの豊富さから市民の心をがっちり掴んでいるスーパーマーケットです。
買い物するならローカル市場で買うのがお得に思えますが、Big Cで買った方が安く手に入るものがほとんどのような気がします。
ベトナムドンだと安さが伝わりにくいかもしれませんが、僕はいつも下3ケタを取って5倍して換算してます。
この日のキャベツは1kg VND5,900なので、100g表示が一般的な日本だと約2.5円/100gとなります。
食料品だけでなく、衣料品や家電製品も豊富に揃っています。
この日はBig Cでズボンを買いました。
日本だと裾上げは有料なのが普通ですが、ここBig Cではタダでやってくれます。
一度試着した後印をつけてもらいカットしてもらう。流れは日本と一緒です。
ハノイでも日本製品の人気は高く、至る所で日本製の物を目にします。
普段立ち寄らない家電製品のコーナーに行ってみると、
ほとんどが日本製でした!
ベトナムではりんごは外国産です。中でも、日本のリンゴは高級品。
他産地のりんごと比べて3倍以上のお値段でした。
2個買うとほぼ1,000円と驚きの高さです。
発展著しいベトナムには、海外からどんどん良いものが入ってきています。
街の中心では、最近まで全く見ることのなかった自動販売機まで出現しています。
ハノイには寒い冬もあるので、今度は温かい飲み物も飲める自動販売機がでないかなぁと期待してます。
こんにちは!
ベトナム人はとても運動するのが好きです。
サッカーやバトミントン、エアロビクスなどいたるところでスポーツを楽しんでいます。
ベトナムに来たら何かスポーツを始めようかなと思う人も多いんじゃないでしょうか?
今回は、私の通っているボクシングジムを紹介します。
このジムはかなりローカル色の強いエリアにある上に、日本語はもちろん英語も全く通じません。
外見はちょっと・・という感じですが、中はまぁまぁ綺麗です。
特に道具を揃えなくても、グローブやバンテージなどジムに置いてあるものも使えます。
鍵付きのロッカーもあるので手荷物など安心して置いておけます。
自分専属のトレーナーが付いてくれて丁寧に教えてくれます。
練習も日本の本格的なジムのように激しいものではないので、特に身構える必要もありません。
むしろ、もうちょっと追い込んで練習したいと思っても、途中で無理しすぎはよくないと止められてしまうくらいです。
お値段は週末会員で一カ月50万ドン(約2,500円くらい)です。
3ヶ月ごとにまとめて支払うようになっています。
後悔しているのが、プロテインの購入を勧められたときに断れなかったことです。
はじめに買うのを了承したら、持ってきてくれたのが得体のしれないこちらの粉でした。
ちなみに、5㎏と書いてありましたが、実際は3㎏です。
豆から作られた粉で、きな粉みたいな味がします。
2カ月ほど食べ続けましたが特に体に異常はありませんでしたので、変なものは入っていないようです。
もう味にも飽きてるしそんなに効果も感じられなかったので、もういらなかったのですが、トレーナーの押しに負け、新しい粉の購入を了承してしまいました。
今度は袋に入っていて以前に比べたら安心できるような外見です。1㎏×3袋。
しかし、この袋写真の切込みを切らなくても開封できちゃいます。やっぱり全然安心できません。
トレーナー曰く、最高品質の製品だそうです。
その言葉は全く信じていませんが、せっかく買ったので、今度こそは断ろうと心に決め、今もしぶしぶ食べ続けています。
こんにちは、
クラウンライン ベトナム ホーチミンです。
先日、高級住宅街を散歩してみました。
大きく立派な家が建っています。
し・・しかし、そこは歩道ですよね?
よいのでしょうか?
でも、、、、、
建設中の家をみたら 怖くなりました。
ビルも・・・・・
東南アジアの建設は、この程度です。
日本は素晴らしい・・・
こんにちは、クラウンライン ハノイです。
今回はベトナムの中でも特に発展の著しい中部都市ダナンに行った時のことを紹介させていただきます。
ハノイからは飛行機で行くのが一般的です。
ジェットスターやViet Jetなどの格安航空を使えば電車より安く行くこともできます。
所要時間も1時間半弱と短く、とても楽です。
ダナンの魅力はたくさんあります。
例えば景色が綺麗なこと。
青々と広がる海と空は気分を開放的にしてくれました。
有名な夜のドラゴンブリッジは色が次々と変わり幻想的です。
ダナンに行けば必ず訪れたいスポットじゃないでしょうか。
また、中部地方の美味しいベトナム料理も大きな魅力です。
名物のミークアンや日本の手巻き感覚で巻いて食べる生春巻きなど、どれもとても美味しくて大満足でした。
生春巻きは乾いたライスペーパーに湿ったモチモチしたライスペーパーを貼り付け、具を巻くというのが良くあるスタイルのようです。
ベトナム料理は色々食べますが、個人的にはこれが一番美味しい!と思っています。
海のある都市なので、海鮮料理も豊富です。
泳いだ後、夜はカニや海老、貝等、豪華な海鮮三昧でお腹も心も大満足!
幸せな気分にさせてくれます。
さらに、ダナンは治安がすごく良いというのもうれしいところです。
ベトナムは東南アジアの中でも治安が良いと言われていますが、その中でも特にダナンは良いと言われています。
遊んだあとホテルに戻る際深夜に約3km歩きましたが危険を感じることは一度もありませんでした。
物価も安いのもうれしいですね。
綺麗なシャワー室完備、朝食付きのゲストハウスに泊まりましたが、1泊5ドルと格安でした。
掃除もしっかりされていて、オーナーの方も親切なのでまた泊まりたいです。
遊園地もあります。
入園料は20万ドン(約1000円)。
結構、絶叫系の乗り物が多いので要注意です。
丸3日間過ごしましたが悪い印象は全くなし。
とても良いところでした。
こんにちは、クラウンライン ベトナム・ホーチミンです。
今回は、私がここホーチミンで生活しているうえでの「ほんのちょっとした事」を書きたいと思います。
これから、ホーチミンに来られる方の参考になればうれしいなと思います。
ホーチミンでの生活は徐々に物が増えて年々便利になってきています。
街には 日本のイオン系、シティーマート(ミニマーケット)など、生鮮食品や日本のトップバリューなど少量ですが 日本食材が手軽に入手できます。
ここホーチミンにご家族でいらしている方のお子さんは大半が日本人学校、もしくはインターナショナルスクールに通っています。
ホーチミンにはインターナショナルスクールは多数ありますが、日本人学校は1校だけです。
そのホーチミン日本人学校は小学1年生から中学3年生までで、現在400数十名おりますが、お昼は給食ではなく、基本お弁当と水筒を家から持って登校します。
学校内には食品(お弁当やパン等)は売っていないので、毎日手作りの弁当を家から持っていきます。
弁当が持ってこられない時などは、日本人学校に届けた事のある日本レストランにお弁当を注文して、学校の事務室に届けてもらい、子供たちがお弁当の時間に取りに行きます。
日本から、引越し荷物に入れて持ってきた方が良いものとして、
お弁当グッズは外せません!!
最近ダイソーなどで便利な物は入手できますが、こだわりのある方は日本から持参されることをお勧めします。
このぐらいの物はダイソーで入手できますが、サイズなど豊富ではないので日本から持ってこられる方がベターです。
こんなのは売ってませんが、便利ですよ。便利グッズは日本が一番です。
マヨネーズ・ケチャップ・トンカスソースなどを入れてます。
おにぎりの包みや、除菌シートなども日本で入手した方がいいです。
もちろん、キャラクター物の弁当箱や水筒、弁当用保冷バックなどは日本から持参されるべし・・・
その他、お弁当に入れる保冷材も持参されることをお勧めします(まだ、私はここで売られているのを見つけたことがありません)
その他、台所電化製品も日本製が優れています。
ちなみに、私の持っている日本製台所電化製品は、炊飯器、ホットプレート、魚焼き器、これは頻繁に利用して重宝しています。
ただ、タコ焼き器、パン焼き器は日本製ですが、めったに使用してないです。
(日本人が住むマンションには、冷蔵庫・洗濯機は備え付けられている所がほとんどですが、電子レンジ・オーブンはオーナーによって、備え付けられてない場合もあります)
ただ、難点は電圧が日本とホーチミンでは違い、日本が100-110ボルトに対し220-240ボルト程あり、日本の電化製品を使用するにはトランスフォーマー(変圧器)が必要です。
台所で利用するには、やはり1000ワットか1500ワットを購入されることをお勧めします。
電化製品の裏などに記載している容量を確認して、それより必ず多い容量の変圧器を利用しなければ、両方とも壊れてしまいます。
これは、我が家にある 1000ワットの変圧器です。
これも、日本で購入し、引越し貨物に入れて持ってくる事をお勧めします。
ただ、思った以上に高額(2~3万円)なので、現地の電化製品を利用されている方もいらっしゃいます。
先日、我が家のオーブントースターが壊れてしまい、ホーチミンの電気屋を回りましたが、殆どの店には置いてなく、ホーチミンで一番大きいと言われている電気屋さんでやっとみつけました。
ただ、一種類しかなく選ぶことも出来ず、しかも他の安めのオーブンや電子レンジより高かったです。
日本円で約9000円ぐらいでした。
日本製は、素晴らしい~~~
さてさて、話は変わりますが、私はベトナムのサランラップが嫌いです。
なぜなら、ベトナムのサランラップは質がよくありません。薄くて、ペラペラ、切りにくく使いにくいのです。
私がホーチミンに来た時は、日本のサランラップが売ってなく、ダイソーにもなかったですし、他の奥様に伺うと日本から持ってきていると。。。。
でも、ついに最近、日本のサランラップが入手できるようになりました。
でも、上記のベトナムのサランラップは、薄いけど面白いので紹介します。
大きさは日本の大きめのサタンラップより大きく、業務用にも見えます。
例えば、お肉屋さんでお肉をまとめ買いして、お弁当用に小分けにして冷凍する時など、ラップしやすい・・・
でっかい、サランラップを引っ張り肉をのせる。
ラップについてるレバーを横にすべらせる。
横に~~ スライド・・・ スーーー!!!
それだけで、簡単に切れるので ラップが簡単!!!
面白いので、一度お試しください。。。