ホーム > ブログTOP > ベトナム

アーカイブ

「 ベトナム 」

健康のためにプール通い!

 
2018年5月7日 カテゴリー:ベトナム, 生活

こんにちは、海外引越のクラウンライン・ベトナムです。

 

ホーチミンに来て7年、

今日はいつも夫婦2人で仲良く健康のために通っている5区のプールをご紹介します。

 

私達は回数券を購入して1週間に1回ペース(2時間程)通っています。

 

まずは、サウナで体を温めてから、ゆっくりと泳ぎます。

私は300mほどでダウン・・・ですが、家内は1000mぐらいは毎回泳いでいます。

 

ここベトナムは温かい気候なので、1年中いつでも泳げるところが気に入っています。

 

名称:Dai The Gioi Waterpark(ダイ テイ ゾイ ウォーター パーク)≪大きな水の世界≫
住所:1106、Vo Van Liet Dist5 HCMC
電話番号:+84-283-853-7867

 

入園料は55,000ドンぐらい(日本円で約250円ぐらい)

すみません、料金の記憶はあいまいですが・・・

 

まず、階段を上がるとシャワー付きの更衣室や荷物を預けるところがあります。

大人用のプールにはスチームサウナがあり、毎回ここで暖まります。

 

大人用プール。

 

スチームサウナ。

 

ちょっと温かいお湯のジャグジーがあり、ジェットバスみたいに空気が出て、肩こりなどに気持ちいいです。反対側には水風呂もあります。

 

フットバスもあります。

 

ちょっとしたジムも・・・

 

お腹すいたら レストランも。

 

子供用プールには滑り台や上から滝のように水が出てくるプールなどもあります。

 

忘れ物をしても大丈夫!

売店に水着・ゴーグル・水泳帽も売ってます。

 

日々、移動はバイクなので運動不足になりがち、、、

健康のために全身運動頑張っております。

 

皆さんも健康に気をつけて頑張りましょう!!!

メインコンテンツここまで

(かなり大きな)ゆで卵の食レポ!

 
2018年4月16日 カテゴリー:ベトナム, 生活

こんにちは!

海外引越のクラウンライン・ベトナムです。

 

今日は、ゆで卵の食レポ です。

 

先日、同じアパートの知人がダチョウの卵をもらったので皆で食べることにしました。

 

2時間大鍋でボイルしました。

 

皆でたたいて割る事に・・・・

小さい子からトライです。たたいて・・・・たたいて・・・・

 

 

むきむき・・・むきむき・・・

 

うっ なんか見えるような・・・

 

おそる~おそる~  殻をむいていくと・・・・

 

はらっ  普通においしい・・・

 

マヨネーズと塩コショウで普通に美味しい卵サラダになりました。

 

結構盛り上がりました!

皆様も一度お試しあれ~

メインコンテンツここまで

国際女性デーにちなんで、○○の日をご紹介。

 
2018年3月8日 カテゴリー:ベトナム, 文化・習慣

こんにちは。

海外引越しのクラウンライン・ベトナムです。

 

3月8日は国際女性の日。

 

ここベトナムでは、非常に盛り上がります。

この花はビルのオーナーが弊社の女性スタッフにと持ってきました。

 

豪華~

 

レストランでは、この日一日限り

 

「女性にアイスクリームをサービス」

「女性には○○%引き」

 

など特典があり、平日にも関わらず男性が女性を食事に誘ったりする為か道が非常に混みます。

 

ベトナムには祝日ではないけれど、このような○○の日が幾つかあります。

 

下記は、2018年度の○○の日です。

 

吐君節(台所の神様の日)
2月8日(12月23日・旧暦)

かまどの神を天に送る日。家庭内の事情を良く知るかまどの神オンコン・オンタオは、一家の1年の善悪を報告するため鯉に乗って天に昇る。人々は神が無事に天に昇れるよう、鯉を湖に放したり、紙で作った鯉を燃やしたりする。

 

国際女性の日
3月8日(新暦)

一般的に、男性が愛情や感謝を込めて女性に花やプレゼントを贈る日。

 

国際児童の日
6月1日(新暦)

一般的に、次世代を担う子供の健やかな成長を願い、大人から子供へプレゼントを贈る。

 

ベトナム女性の日
10月20日(新暦)

女性の平等と権利のため活動しているベトナム女性会の設立を記念する日。

 

ベトナム教師の日
11月20日(新暦)

教育における師を尊敬して教えを重んじる伝統を確認し、学生達が日頃の恩顧に感謝する。学生達は教師にプレゼントや花を贈ったり、演芸を披露したりする

 

私達も日々感謝の気持ちを忘れずに業務に邁進しておりま~す。

メインコンテンツここまで

ベトナム生活3年目にして初めてのテト(旧正月)を経験!

 
2018年2月27日 カテゴリー:ベトナム, 文化・習慣

こんにちは!

海外引越のクラウンライン・ベトナムハノイです。

 

旧正月が終わり、ベトナムでも2018年になりました。

 

今までこの時期は休みを利用して帰国していましたが、ベトナム生活3年目にして初めて「ベトナムのテト(旧正月)」を経験したので紹介させていただこうと思います。

 

今回はベトナム北部のBac Giang省で過ごすこととなりました。

 

実際のテトの期間は旧暦1~3日ですが、多くの会社では28日から仕事は休みになります。

 

上の写真は、金柑の木です。

この他に梅の木と桃の木がテトの象徴として多くの家や会社、ホテルなどに飾られます。

 

日本でいう門松やしめ縄みたいな感じですね。

 

テトの前にお世話になった人たちに贈り物をする習慣があり、どこのお店も年末商戦でにぎわいます。

大晦日になると各親戚や知人の家への訪問が本格化します。

 

この時準備しておくのが「お年玉」です。

 

本来は新札を赤い封筒に入れて渡すのですが、現金でそのまま渡したので問題ありません。

 

赤ちゃんくらいの子には1万ドン、幼稚園~小学生くらいなら2万ドン、中学生以上は5万ドンというのが相場のようです。

 

事前に銀行で2万ドンと5万ドンを30枚づつ用意していたので十分だと思っていましたが、なにせベトナムは子供の数が多いです。

 

さらに追い打ちをかけるように、お年寄りにもお年玉をあげる習慣があったりしたもんですから60枚では足りませんでした。

 

普段静かな田舎町も年末の夜は盛り上がりを見せます。

 

午前0時には盛大に何発も花火が打ち上げられます。

 

この花火だけでは物足らず各家庭でも至る所でゲリラ的に花火が打ち上げられるので突然の爆音に何度もびっくりしました。

 

家に帰るとご先祖様へのお供え物が飾られていました。

 

ちなみにベトナムの正月料理(マムコー)がこちらです。

 

有名なのはバインチュンというおこわのようなものですが、その他にも茹で鳥、ベトナム風揚げ春巻き、ゾー(肉の練り物)などがあります。

 

私はこのゾー(右下の丸いやつです)が嫌いなのですが、毎回必ず食べさせられます。

 

ベトナム人はなぜかみんな人の器に勝手に自分で選んだものを入れてきます。

 

そして、なぜかゾーをよく入れてきます。

 

さらにビールとワイン以外のお酒は、いつもポリタンクかペットボトルに入った自家製のもので得体がしれません。

 

元旦になるとお寺への参拝とChucTetという各親戚、隣人宅への訪問が始まります。

 

どの家でも豪華なご馳走やお菓子が用意されていてなかなか断われないので、一日中飲み食いすることになります。

 

私の場合、食べ過ぎと飲みすぎでトイレに行く回数が増えました。

 

ベトナムのトイレは時々目を覆う状態のものもありますが、ベトナムにも年末大掃除の習慣があるため、今回はどの家のトイレも清潔だったので助かりました。

 

ようやくすべての日を無事乗り切り、今晩は疲れた胃と肝臓を休めようかと思ってハノイへ帰ると、残念ながら大家さんが豪華な料理を用意して待ってくれていました。

 

記事をみると散々なようですが、実際はみんなに温かく歓迎してもらえて、とても楽しくて忘れがたい「思い出のテト」になりました。

 

来年がまた楽しみです。

メインコンテンツここまで

友人のお婆さんの3回忌に招かれました。

 
2018年1月17日 カテゴリー:ベトナム, 文化・習慣

こんにちは!

海外引越のクラウンライン、ベトナム ハノイです。

 

先日友人から週末の予定を空けておくように言われました。

 

何かあるのか聞いてみるとお婆さんの3回忌に招待したいとのことでした。

 

ベトナムにも3回忌があるんだなというのに驚きましたが、全く故人と面識のない私を誘うことにも少しびっくりしてしまいました。

 

当日は運転手付きの車をよこしてくれて会場に向かいました。

 

ついてみるとかなり大勢の人が待っていました。

 

亡くなって3年が経過したら、新しくきれいな墓を建てるんだそうです。

 

ベトナムではよく家にお呼ばれすることがありますが、その際はちょっとした手土産を持って行くのがベターです。

 

通常は特に高価なものである必要は無く、市場で買った果物やミルクやお菓子など200~300円程度の物で十分です。

 

しかし、このような式典の場合はお金を用意します。

 

相場は20万から50万ドンですが、日本人の場合は20万ドンだと少し気まずいかもしれません。

 

お金は自分の名前を書いた郵便封筒に入れて、お供えします。

 

 

仏壇に手を合わせた後は、恒例のお酒と食事です。

 

このラインナップもう何度も見ました・・

 

朝から大量のお酒を飲み、帰りの帰りの車でさらに車酔いになってしまい、帰ったらぐったりでした。

 

ベトナムに3回忌があったので少し詳しく聞いてみると・・。

 

ベトナムでは人が亡くなったら、まずお葬式が行われ、その後、月前半に亡くなった場合15日、月後半に亡くなった場合は翌1日にもう一度 lễ cúng tuần という式が行われるのだそうです。

 

さらに49日もあり、その後1周忌、3周忌、さらに毎年命日にも家族が集まるとのことでした。

 

やはり同じ仏教国だからか日本とよく似ていますね。

メインコンテンツここまで