こんにちわ、海外引越のクラウンライン上海です。
上海の虹梅路という通りには、
「老外街」というレストラン街があります。
「老外」というのは中国語で「外国人」という意味。
そんな名前の通り、中華料理のほかに
ドイツ料理、タイ料理、インド料理、ギリシャ料理、焼き肉等、
多国籍のレストランやバーが並びます。
先日、私もこちらのオープンテラスでビールを飲んで参りました。
注文したのはもちろん Crown Lager!!(嘘です、初めて飲みました)
お休みの日に明るいうちから飲むお酒は格別ですね。
週末ということもあり、お子様連れのご家族もちらほら。
英語やらドイツ語やら、国際色が豊かなのはさすがは上海!
といったところでしょうか。
お裾分け待ちの猫ちゃんが狙うはステーキ肉。
帰るころにはすっかり日が暮れてしまいましたが、
夜にはこんなかんじにライトアップされて深夜まで盛り上がります。
皆様も上海にお越しの際は、是非「老外街」へお立ち寄りください。
こんにちわ、クラウンライン上海です。
中国で生活をしていて「いいなぁ~」と思うことのひとつに
マッサージがあります。
指圧、足裏、オイル、かっさ、カッピング、
種類も豊富で1000円ほどで気軽に施術を受けることができるので、
中国生活では欠かせない!という方も多いのでは?
お店によっては独自のマッサージも用意されていて、
先日はこんなものを発見!
ポットに薬草を入れて患部を温めるというもの。
さすがは中国。漢方系は一押しです。
痛みの原因になっている毒素を汗として排出、体が楽になるそうです。
皆さんもお気に入りのマッサージを見つけてみてはいかがでしょうか。
久々更新!
クラウンライン上海です。
本日は上海の隣町、「蘇州」をご案内します。
中国江蘇省に位置する蘇州市は上海から約100km。
1990年代から日本企業が多く進出し、
中でも「新区」と呼ばれる地域は
日系企業の進出が早かったこともあり、
日本人が多く住むマンション内に日系スーパーが併設されていたり、
日本人学校があったりと、ご家族でご赴任いただくご家庭も多い街です。
「商業街」と呼ばれる通りがあり、こんな感じ。
商業街通り
日系マンション
スーパーの中
日本料理屋さんがずらりと並んでいて、日本人客はもちろん
和食好きの中国人客も訪れることが多いようです。
徒歩圏内に地下鉄塔園路駅もあり、
街中をスムーズに行き来することが可能です。
ちなみにホームはこんな感じ。
塔園路駅
残念ながら今回写真がご用意できなかったのですが、
蘇州はかつてマルコポーロが「東洋のベニス」とうたった水郷で
周囲は湖や河川で取り囲まれています。
高層ビルと昔ながらの古い街並み、
中国の過去と現在が共有している場所です。
こちらはまた次回、蘇州へ行く際に写真に収めて参ります。
ニーハオ!
クラウンライン上海です。
「上海と言えば・・、上海蟹!」
ということで、先日上海蟹を食べに行って参りました。
上海蟹は、9月下旬から1月頃がおすすめ!
主に蟹みそを楽しむものですが、
特にメスはお腹に卵を抱えた10月、オスは白子が成熟する11月が旬と言われています。
今回行ったのは銅川路の海鮮市場、上海で一番有名な海鮮市場です。
市場の中はこんなかんじ。
エビ、シャコ、ヒラメ、牡蠣など、上海蟹以外にも沢山の新鮮な海鮮が並んでいて、
この中から自分で好きな食材を選んで近くのレストランに持って行くと、
好きな料理に調理してもらえます。
途中から「食べるのに夢中で」写真がありませんが(申し訳ありません・・)、
上海蟹は甲羅を外すと、蟹みそがいっぱい!
そのまま食べても濃厚で美味しいですが、
お酢を付けるとさっぱりして更に美味しく頂けます。
ちなみに蟹は体を冷やすので、紹興酒や生姜と一緒に食べるのが良いそうです。
甲羅にそのまま入れて食べるのもおすすめです!
上海蟹で一番有名なのは、昆山市巴城鎮にある「陽澄湖産」の上海蟹。
湖の水質がよく、餌が豊富なため蟹も大きく成長します。
この時期、週末にもなると上海蟹ツアーのバスで道路が渋滞しているそうです。
上海にお越しの際はぜひ一度お試しください!
ニーハオ!
クラウンライン上海です。
上海にも秋が到来しました。
秋といえば、中国でも果物が美味しくなる季節です。
中国は果物好きな人が多いので、上海の街中でも至る所に果物屋さんがあり、
いつでも旬の果物を食べることができます。
リンゴだけでも数種類!
新疆から煙台まで産地も様々で、味や食感も違うので食べ比べも楽しむことができますよ。
中でも、今の季節のイチオシは「柚子」!
どこのお店に行ってもオススメされます。
中国語では「柚子(ヨウズ)」といいますが、かなり巨大な「ブンタン」のことです。
中身が黄色と赤色の2種類あり、味は甘いグレープフルーツに近いです。
重いものほど身が詰まっているそうですよ。
「柿」もあれば・・、
「石榴(ざくろ)」も、あります!
美味しいものが食べたいなら、やっぱり現地の方にオススメを聞くのが一番ですね。